ブログ管理・情報収集さくらのレンタルサーバの高速化を期待してサーバ移行さくらのレンタルサーバが、PHPのモジュールモードを搭載したとのことで、2018年4月ごろに通知が来ていた。 以前から、さくらのレンタルサーバでWordPressを運用していたが、速度にはストレスを感じでいたので、嬉しい...
ブログ管理・情報収集Googleデジタルワークショップで、HPのアクセスアップの手段を勉強。しかも無料ブログ熱が再燃してきたので、久々にお勉強。まだ途中だけど、とても参考になる。SEOやらGoogle検索エンジンの仕組みやら、為になる。 | Googleデジタルマーケティングの勉強に取り組み始めてみた | Normal ...
ブログ管理・情報収集WordPressでブロガーを目指すならやっておくべきRSSの設定〜RSS配信文字数の調整〜ブログへの訪問者が増えてくると、RSSリーダ経由でアクセスする読者が増えることが予想される。 その際に、WordPressの初期設定では記事の全文が配信されてしまい、サイドバーやコンテンツエリア外に用意した仕込みがスルー...
ブログ管理・情報収集スマホで楽々ブログチェック〜SNSのタイムラインを追うのに疲れた人やFeedlyがイマイチな人向け〜Googleリーダーが終了した2013年7月からこの構成のおかげで、2017年12月現在196個のブログのチェックをストレスなく行なっているので、紹介する。 「Feedly」と「Reeder」の両手持ちがとても快適だ。 ...
ブログ管理・情報収集毎週録画してまで観ているテレビ番組まとめ。ビジネスマン向けから子ども向けまで。教養のため、仕事のため、育児のため、定期的に録画予約して視聴しているテレビ番組をまとめる。 ビジネスマンや教育関係者、子を持つ親の一助となれば幸いだ。 ビジネスマン向け:パパ向け 毎週 WBSワールドビジネスサテライト:...
ブログ管理・情報収集Googleデジタルマーケティングの勉強に取り組み始めてみたブログ熱が再燃してきたので、最近の動向について情報収拾しようと思い、こんなサイトに取り組むことにした。 「Googleデジタルワークショップ」 https://learndigital.withgoogle.com/di...
ブログ管理・情報収集アップしたYoutube動画の再生数上位10本+アルファ2008年(25才の頃?)に水切りの動画をアップしてから、ほそぼそとYoutubeにアップしていた動画たちのまとめ。 再生数を確認して驚いたけど、一番再生されてる動画、30万回を超えていて、驚いた。 マイチャンネル ...
ブログ管理・情報収集googleリーダからfeedlyへの乗り換えに際してやったこと先日、googleリーダの終了に伴い、RSSリーダをfeedlyに乗り換えた。 GoogleReaderの終了に伴って、1週間ほどfeedを受け取らない生活をしてみた。やはり情報が足らないし、遅い。というわけでfeedl...
ブログ管理・情報収集youtubeで、投稿動画のデフォルト設定(これで収益受け取りの設定が簡単になる)youtubeのデフォルト設定ができるようになっていた。 これで、「収益受け取りを有効にする」にチェックをいれておけば、常に広告が表示されるようになる。 便利。
ブログ管理・情報収集転職してからブログの更新が途絶えてる。転職して、あっという間に4月が終わり、GWを迎えた。 最初の1,2週間は日々の準備に追われて睡眠時間が減ったけど、なんとか追いついてきて、余裕が出てきた。 いきなり体調不良で早退することになったり、かなり焦ったけども。 ...