Normal is Best.

家族間で年間行事予定の共通認識をはかるために始めたこと。運動会や土日の予定のこと

今年からの取り組みとして、家族間で年間行事を把握しようと思い立った。

具体的には、お互いの仕事や保育園の行事のこと、バレンタインデーやクリスマスといったイベントごと、ひなまつりや端午の節句といった慣習的なもの。
もちろん家族の誕生日も。

この取り組みを実現するために、
・どんな行事/イベント/慣習があるのか
・どうやって共有するのか
を検討した。

詳細は以下

どんな行事/イベント/慣習があるのか

【参考にしたサイト】
– 年中行事 – Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E4%B8%AD%E8%A1%8C%E4%BA%8B
– 年中行事カレンダー | 手紙の書き方大事典
http://www.letter110.net/event/

これらのサイトを参考にしつつ、以下を書き出すことにした。

1月(睦月)
・1日:正月(お年玉、おせち)
・7日:七草の節句
・11日:鏡開き
・第2月曜日:成人の日

2月(如月)
・3日:節分
・14日:バレンタインデー

3月(弥生)
・3日:桃の節句(おひなさま)
・23日ごろ:春分の日
・春分の日の前後3日:彼岸

4月(卯月)
5月(皐月)
・5日:端午の節句(こいのぼり、五月人形)
・第2日曜日:母の日

6月(水無月)
・第3日曜日:父の日

7月(文月)
・7日:七夕
・15日(or8月15日):お盆・お中元
・20日頃:土用の丑の日

8月(葉月)
・15日:旧盆・お中元
・十五夜

9月(長月)
・23日頃:秋分の日
・秋分の日の前後3日:秋彼岸

10月(神無月)
・31日:ハロウィン

11月(霜月)
・15日:七五三

12月(師走)
・お歳暮
・24日:クリスマス
・31日:大みそか(年越しそば)

これに加えて、
・誕生日(子どもたち/妻と自分/親や兄弟etc)
・記念日(結婚記念日etc)
・保育園の行事(運動会/夏祭り/入園式/卒園式)
※近くにならないと連絡がないので難しい
・職場の行事(文化祭/体育祭/合宿/定期考査/夏休み/冬休み/春休み/入学式/卒業式)
を書き出す。

どうやって共有するのか

可能であれば全てWeb上で管理したい。
iCloudやGoogleカレンダーを使って。

でも、それはなかなかうまくいかないことが予想されるので、ホワイトボードか紙のカレンダーに書き出すことにした。
ただのカレンダーだと、書き込むスペースが少なかったり、一ヶ月〜二ヶ月が1ページになっているので、見通しが悪い。
なので、年間カレンダーを探した。
前に100均で見かけた気もするのだけど、時期を逃したせいか、店頭から消えていた。

– 2012(2013)年 年間カレンダー(1月始まり・4月始まり)無料ダウンロード・印刷
http://happylilac.net/sy-ncalendar2012.html

なかなか体裁もキレイだし悪くない。
A3版をしばらく使って様子をみることした。

FacebookでシェアTwitterでシェアTumblrでシェアPinterestでシェア